重本コンサルティングオフィス代表重本由宇のプロフィール
|
プロフィール | ![]() |
系統金融機関で預金・融資・外国為替業務等に従事し、電子部品メーカーにて製造業務や労務管理を担当しました。そこで、残業手当や有給休暇のない『中小企業の人事労務』の実態を目の当たりにし、労務管理に興味を覚え、社会保険労務士の勉強を始めました。
平成9年、資格取得を契機に重本労務管理事務所を設立、さらに翌平成10年、中小企業診断士の資格も取り、重本コンサルティングオフィスと改称・独立しました。
以後、独自で営業活動をする一方で、コンサルティング・ファームとの提携により、人事労務管理を中心としたコンサルティングを実施ししています。なお、上記の電子部品メーカーT社は、現在はしっかりとコンプライアンスを行っています。ともあれ、この世界に踏み出すきっかけを与えてくれたT社には感謝しております。
代表者 | 重本 由宇 (しげもと よしう) |
出身地 | 福岡県北九州市 |
生 年 | 昭和39年(1964年) |
経 歴 | 昭和62年 岡山大学法学部卒業 |
昭和62年 信金中央金庫入社 | |
平成6年 ㈱TYE入社 | |
平成10年 重本コンサルティングオフィスとして独立 | |
平成20年 群馬県教育委員会人事制度検討委員会 委員 | |
資 格 | 中小企業診断士、社会保険労務士 |
著 書 | 「会社再建と人員整理の実務」(山下出版・共著) |
「フランチャイズチェーンで独立開業」(ローカス・共著) |
専門分野 | ![]() |
実績 | ![]() |
内 容 | 対 象 |
人事管理 | 自動車部品製造業、酒類製造業、プラント製造業、運送業、ホテル・ゴルフ場、電気設備業、建機レンタル業、ショッピング・センター、麺類製造業、金融サービス業、自動車部品卸売業、環境機器販売業、空調工事業、日用品製造業、システム開発業、市役所等 |
労務管理 | 金型製造業、電子部品製造業、レストラン業、内科医院、弁当販売業、家庭用雑貨製造業、ITサービス業、印刷業、雑貨製造業労働組合等 |
研修・セミナー | 電話工事業、酒類製造業、運送業、麺類製造業、家庭用雑貨製造業、商工会・商工会議所、ベンチャー支援センター、中小企業大学校、専門学校、雇用開発機構、市役所、県教育委員会、国立病院、卸売組合、介護サービス業等 |
執筆その他 | 印刷業、電力会社、百貨店、情報サービス業、日用品製造業、農協、酒類製造業、飲料販売業、家庭用雑貨製造業、流通業、地方自治体等 |
|