プロフィール

 系統金融機関で預金・融資・外国為替業務等に従事し、電子部品メーカーにて製造業務や労務管理を担当しました。そこで、残業手当や有給休暇のない『中小企業の人事労務』の実態を目の当たりに
し、労務管理に興味を覚え、社会保険労務士の勉強を始めました。

 
 
 
 
 平成9年、資格取得を契機に重本労務管理事務所を設立、さらに翌平成10年、中小企業診断士の資格も取り、重本コンサルティングオフィスと改称・独立しました。
 
 以後、独自で営業活動をする一方で、コンサルティング・ファームとの提携により、人事労務管理を中心としたコンサルティングを実施ししています。なお、上記の電子部品メーカーT社は、現在はしっかりとコンプライアンスを行っています。ともあれ、この世界に踏み出すきっかけを与えてくれたT社には感謝しております。
代表者重本 由宇 (しげもと よしう)
出身地福岡県北九州市
生 年昭和39年(1964年)
経 歴昭和62年 岡山大学法学部卒業
 昭和62年 信金中央金庫入社
 

平成6年 ㈱TYE入社

 平成10年 重本コンサルティングオフィスとして独立
 平成20年  群馬県教育委員会人事制度検討委員会 委員
資 格中小企業診断士、社会保険労務士
著 書「会社再建と人員整理の実務」(山下出版・共著)
 「フランチャイズチェーンで独立開業」(ローカス・共著) 


 専門分野

人事・労務管理関係を専門分野としており、個々の企業・組織の事業環境・経営戦略を踏まえ、社員のモチベーションを高め、能力を最大限に発揮しうる体制づくりの提案と実践を目指しています。
 
 提案にあたっては、単に人事労務という閉じられたパーツの整備ではなく、それが経営者・社員にどのような行動を促すことになるのか、結果として会社の業績にどのような影響を及ぼすのかを俯瞰し、体系性・整合性のある取り組みとなるよう心がけています。

 具体的な取り組み内容は次のとおりです。
 
<人事管理>
職務・役割等級制度、評価制度、報酬制度、目標管理制度、能力開発体系等の人事制度構築等。特に役割等級基準書やコンピテンシー評価、業績連動型賞与など、成果重視の人事制度構築を得意にしています。
<労務管理>
労働時間管理、安全衛生管理、パート・派遣労働者の管理、労基署の是正勧告対応、企業再編対応、諸規程の作成、労務管理の相談・アドバイスの実施等
<研修・セミナー>
評価者研修、目標管理研修、高齢者雇用管理セミナー、経営革新研修、新規創業研修、労務コンプライアンス研修等の実施
<執筆>
採用・昇進・昇格試験の作成、通信教育テキスト・問題の作成、Webコンテンツの作成、研修用ケースの作成等

 
 その他、柔軟な対応が可能です。人事や労務管理に関して、何でもお気軽にご質問・ご相談ください。経営者や人事担当者だけでなく、労働組合や労働者の方からのご相談もお受けしております。



  実績

 

内  

対  象

人事管理
自動車部品製造業、酒類製造業、プラント製造業、運送業、ホテル・ゴルフ場、電気設備業、建機レンタル業、ショッピング・センター、麺類製造業、金融サービス業、自動車部品卸売業、環境機器販売業、空調工事業、日用品製造業、システム開発業、建設コンサルタント業、葬祭業、化学品製造業、健康機器製造業、マンショ改修業、広告業、訪問看護サービス業、財団法人、市役所等

労務管理

金型製造業、電子部品製造業、レストラン業、内科医院、弁当販売業、家庭用雑貨製造業、ITサービス業、印刷業、雑貨製造業労働組合等

研修・セミナー

電話工事業、酒類製造業、運送業、麺類製造業、家庭用雑貨製造業、広告業、農薬製造業、不動産業、システム開発業、計測器製造業、商工会・商工会議所、ベンチャー支援センター、中小企業大学校、専門学校、雇用開発機構、市役所、県教育委員会、国立病院、卸売組合、介護サービス業等
執筆その他
印刷業、電力会社、百貨店、情報サービス業、日用品製造業、農協、酒類製造業、飲料販売業、家庭用雑貨製造業、流通業、地方自治体等